2012年12月31日月曜日

臼から溢れ出るお米の香り。はい!よいしょ!


もちは熱いうちつくと良くのびる

今朝はあいにくの雨

子供たちがおチビちゃんの頃から始めて

もうかれこれ20年続く恒例のもちつき

近頃は孫たちがお手伝いをしてくれるようになった。

島田高校野球部の仲間たち7家族だ。
もう慣れたもので、朝の早い時間にあっという間に
8臼つき上がった。









2012年12月29日土曜日

やっとヘアーカットをしてもらったね。

ヘアーカットに向かってる in the car
きれいにしてもらったモコ

やっとヘアーカットをしてもらったね。

車中興奮するモコ、 焼津のペット屋さんまでの道中、肩によじ登って来て体を寄せる

あぶんないなぁ! もう~   じっとしていてくれ~

うれしいんだろな久しぶりの外出。

モコは、お正月を迎える準備が整った。





2012年12月18日火曜日

六本木アマンドのシブーストと和紅茶ファースト


六本木アマンドのシブーストとやらを頂いたので
和紅茶ファーストといっしょに楽しんだ

リンゴ味は大好きだ

紅茶は熱湯で濃いめに淹れて、香りと渋みがよく合う

2012年12月15日土曜日

島田 清水屋の「黒大奴」と、うま味のたっぷりの「奥豊」


相性抜群!

うま味が多く、緑が鮮やかな品種茶「奥豊」と
清水屋の「黒大奴」

お互いを引き立たせるベストマッチ

とても忙しい中でも、心の落ち着きを取り戻せる「お茶の時間」

鼻にぬけるさわやかな香りと、舌にしっかり残るうま味

ああ~・・・ほっと一息

リラックス効果抜群で、ストレス解消

さあ、もう一仕事がんばるぞ

2012年12月13日木曜日

神様は乗り越えられない試練は与えない

仕事仲間の友が疲労骨折で入院
療養生活が長くかかるようだ

仕事をしながらふとこんな言葉が思い出された

「神様があなたに与えた試練は、あなたならそれを乗り越えることが
できるからだ。」

茶園の化粧ならし作業をしながら、
友のことを思い、自分が取り組んでいる夢へのチャレンジ
のことも重ねて、しみじみとこの言葉をかみしめた。
牧之原大地の山本園の茶園  夕暮れ時
自走式刈ならし機一人用


2012年12月1日土曜日

和紅茶とのマッチングその1


「レタスチャーハン」と「さんまのひらき」

今日はかあちゃんが留守だったので

俺が昼飯を支度したのだ

椎茸だしで塩コショウを効かせ、ごま油で香りをつけてレタスを最後に
混ぜて炒めればレタスチャーハンの出来上がり

さんまのひらきは用宗の若おばさんに頂いた油ののったうまいやつ

それに合うのが「和紅茶」

べにふうき紅茶の香りがプ~ンと心地いい
ちょっと濃く淹れて渋みを効かせて

これがよく合うのだよ


2012年11月29日木曜日

もしかしてかもしかかも 「かもしか」と遭遇

ニホンカモシカ in 茶畑

牧之原大茶園に住む「ニホンカモシカ」
2度目の遭遇

前に会ったのと同じかなあ

結構大きなヤギって感じだけど、茶園の畝間におとなしく納まって
じっとしてこっちを見てた。

シカではなくウシ科なんだって。
一夫一妻で集団を作らず単独行動をするんだそうな。
自由人じゃない自由獣なんだな。

ここ牧之原台地ではニホンカモシカの目撃情報が
いっぱい。

茶ッ葉を食うって話はないけど、
草とか木の枝を食べるらしい

爆発的に大繁殖することもないようだし、
カモシカ君、仲良く暮らそうぜ。


2012年11月26日月曜日

夢と希望をのせて天高く大空へ


大勢の友の手から一斉に放たれた風船

自由に空を舞い、どこまでも天高く

皆いっしょに寄り添って

幸せにな・・・

2012年11月25日日曜日

娘の結婚式


家族、親戚、友、ご近所ってありがたいなぁ

自分の娘の結婚式を経験して


 
今まで以上に、多くの人に支えてもらっているありがたみを感じるなぁ

2012年11月20日火曜日

この先どうなる?お茶刈作業

昭和36年5月12日かえ?ビックリ俺3歳
家のばあちゃん手ばさみ上手だったなぁ
家のかあさんコイツで足のモモ怪我したっけ

俺はコイツで楽してる

2012年11月18日日曜日

茶摘採機械展示会


               コンテナ型摘採機
               1台700万円だって
               
               今使ってる機械大切にしなくちゃな

2012年11月13日火曜日

第36回全国育樹祭 in しずおか

「いつまでも恵み豊かな美しい森林を次の世代に引き継いでいくために、森林を育みながら、

有効活用していこう」という呼びかけの大イベント、本年は静岡県開催 

「森林資源の活用とそのための人づくり」の大切さを全国に発信


袋井市のエコパアリーナでは、その式典に皇太子殿下が出席されて行われた。



開店前お客様待ち

俺っちは「森林・林業・環境機械展示
実演会場」の一角でご来場の皆様に

飲食物の提供また地場産のお土産等を販売し、
皆さんのお役に立てるよう

イベントを盛り上げたのだ。


11月11日(日)は午後から冷たい雨が降り、
寒さに震えながらの接待だったが、

二日目の12日は朝から雨が上がってほっとした。





朝のセッティングが終わってお客様のおもてなしの準備完了

「静岡のお茶はやっぱ違うねぇ。うまいなぁ」

というお客様の声がたくさん聞けて良かった。


2012年11月6日火曜日

秋の“ふじマル“in藤枝PA

“食の都ふじのくにマルシェ”第2弾
夏は水出し茶、この秋は“かりがね秋味”を試飲して頂きました。


気に入って買って頂いた皆様に感謝いたします。

お客様の声: 「こんなに美味しいお茶始めて飲んだ」
         「香があってうま味が舌に残るね」
         「いい色だね」

ご家庭に持ち帰って、ご家族で喜んで飲んで頂ければ作り手冥利に尽きます。

実は“秋味”って始めて挑戦したのだ。

焙煎を効かせて、火香とコクとうま味をうまく出せたと思う。

おいしいお茶で

食事が楽しくなる

家族のだんらん、お友達とのお茶会がもっと楽しい時間になるヨ。


和代さんのドラゴンフルーツ

「これ何?どうやって食べるの?」
「え!うまいじゃん。家にお土産に買ってってみよう」

加藤さんの黒にんにく

「これ体にいいんだよね」
「どうやって作るの?なんで中だけまっ黒になるの?」
「臭いは大丈夫?」
「甘くておいしいんだよね」

いろいろなお客様とお話ができて今回も楽しかった。





2012年9月26日水曜日

牧之原中学校すぐ横の茶畑で

平成24年9月26日 秋冬番茶の始まり

この畑は牧之原中学校のすぐ横、通称『学さん」

学さんをうちで管理するようになって、4年。

一昨年、遅霜対策に、防霜ファンを付け、
昨年は、夏の干ばつ対策にスプリンクラーを付けた。

土壌管理は
国産まぐろを使った魚粕主体の有機質肥料を春と秋に2回、また
ミネラルバランスを整え、肥料の吸収率を高めるために土壌改良肥料を
土壌分析結果に基づき、施した。

「学さん、良くなったなあ」 と実感する。



2012年9月25日火曜日

秋の夕涼み

西の夕空、

持ちだした折りたたみのパイプ椅子に
もたれかかって、家の庭から眺める夕焼け

夕方の秋のそよ風が心地いい

あ~あ、今日はがっかりしたことがあってぼ~っとしてる。

でも、こうしていると宇宙のパワーが入ってくるようだ。

明日からお茶刈が始まる。

2012年9月23日日曜日

秋冬番茶まもなく摘採

牧之原台地が今、鮮やかな黄緑色で輝いている。
まもなくお茶刈が始まる
秋芽も数日前の雨から急に伸びだした。
一年で最後の摘採
このお茶刈で来年の一番茶の摘採面を出す。
摘採後、葉の付け根から来年の一番茶になる芽が膨らみ始め、
冬の寒さで休眠に入るまで成長し、越冬芽となる。
休眠に入ると
光合成で作られた養分はじっくり根に蓄えられて冬を越す。
春の到来とともに冬中蓄えた養分は、根から越冬芽に移行し、
うま味成分をたっぷりと含んだ新茶芽が3月頃から成長し始める。
そして、5月の八十八夜には
かおり豊な甘くておいしい新茶が私たちの心を和ませてくれる


牧之原台地うちの茶園。
いつもならバックに富士山がきれいに見える
よ~し!うまい茶作りがんばるゾ~


特別養護老人ホーム「はまひるがお」にて

敬老の日
おじいちゃん、おばあちゃんの長年のご尽力に敬意を表し、
「お茶のおもてなし」をしてきました。
慰問のお礼にと、はまひるがおさんから心づくしのお昼をご馳走になりました。
開拓茶農協の仲間でいただきまあ~す。

2012年8月20日月曜日

深蒸し初摘み緑茶、和紅茶、微発酵茶

三彩色茶セット これとってもグーよ
自然の色で3色揃うととってもきれい

香り、味も三色でそれぞれが魅力的な特長がある。
気分によっていろいろな茶を選んで楽しめる

これいいじゃん

2012年8月13日月曜日

里山の風景


この里山の風景が好きだなあ~

相良の山の茶畑から見下ろす

乗用機械が入らない唯一の傾斜地

作業は平坦地の3倍きついけど・・・

2012年8月9日木曜日

どうぞ天の恵みを

ここ牧之原はこの頃雨が降らんもんで、雨を降らしてるだよ。
あ~天の恵みを授けたまえ
山草を、茶の木の株元に敷いて根っこを守るのだ。

2012年7月29日日曜日

百年番茶


今日はお茶刈(台切り番)をお休みして
島田伊久美二俣で樹齢150年の茶樹から採った茶葉を使った番茶製造に参加

湯引き(湯で茶葉を煮る)⇒天日干しで水分をとばしながら手で加圧して味を出す。
⇒釜に入れて茶葉を手で振るいながら、乾燥をし、炒り香を付ける

これぞまさに昔の番茶製法
本で読んで知っていたけど、実体験出来て感激

明治初期に蒸し製法による手もみ茶技術が確立し、高級茶の製造が全国で
盛んに行われるようになる以前の庶民の茶

茶の淹れ方もまさに番茶
5分湯に入れて煮出すんだって
あっさりしてやや番茶の苦みがあるけどイケル

今日も大勢の方との出会いも含めて楽しかった。







2012年7月22日日曜日

食の都ふじのくにマルシェ


「食の都ふじのくにマルシェ」
新しく開通したばかりの新東名のパーキングエリアで、生産農家が野菜や果物、花や
加工品を販売・・・通称「ふじマル」が始まっただよ。
農の達人たちが勢ぞろいで、どれも逸品ばかりなのだ。
いや、いや逸品かどうかは今日商品を買っていただいたお客様が決めてくれること。
でも皆さんいいもの作るねぇ~。
今回も多くの人との出会いに感謝感謝。
お茶仲間のみんなありがとう
作物は違っても共通の夢を持ってがんばるみんなありがとう。
2日間お手伝いをしてくれた、とてもきれいで、すてきな茶娘さんありがとう
静岡ベンチャーくらぶの黒ニンニクの加藤さん、ブルーベリーの和代さん
ありがとう。
最後にうちのかあちゃん、さえ子ありがとう。
で、売り上げは・・・?
うん、間違いなくきれいな茶娘さん効果はあるね。
楽しい2日間だった。
でも、この次は今日の2倍を売り上げなくちゃ。
勉強、工夫の連続だな。
近々、静岡ベンチャー農業くらぶ「健食静岡」県外進出だ~。

2012年7月13日金曜日

軽トラ市に出店

ここは浜松駅のすぐそばのモール街
軽トラ市に参加してもう1年半、明日行くと第19回目

何がおもしろいって
やっぱ、いろんなお客さんと話ができることかな

夏は冷たいお茶がさっぱりしていていいね。

あしたどんなお客さんと出会えるかな。

2012年6月18日月曜日

サボテンのお花

もう30年以上になるかなぁ・・・
山本家の皆とともに暮らしているサボテン
今年も力強く咲いてくれた。

そういえばつい先日、おふくろが土を入れ変えてたっけ。
おいらはお茶のことばかりで、サボテン君のこと
全く眼中になかったけど、
おふくろは、いつくしみ気を配ってくれてたんだなぁ。

ドラゴンフルーツもサボテン科だからだろうな
似てるな、花が・・・

純粋無垢な美しさがいいね。

2012年6月7日木曜日

茶の製造の基本は手揉み


あたしも30年、茶の製造をしてきてやっぱ思う。
「茶の製造の基本は手揉み」だよ。


ずいぶん製茶機械は良くなって、高精度の水分センサーと
マイコンの発達で、いい茶が揉めるようになったサ。そりゃ~すごい技術だに。


でも人間様の手の平には微妙な部分を感じる超高感度センサーが備わっていて
茶の気持ちを感じることが出来るだよ。


機械の制御盤のパネルの数値をだけを見て、茶を触らなくても揉めるそうだけど、
やっぱ茶を触って揉みながら感じる力を養っていきたいなあ

2012年4月30日月曜日

尊敬するお茶摘みさんたち

開拓茶農協一世のフジちゃん(左)は恩歳93歳ですよ

まだまだお元気

すごいね・・・

チャリンコもすいすい乗るだよ

今日はお茶刈り日和

うちの頼もしいお茶刈りボランティアさんたち

この人たちのおかげです。

ありがとう。

2012年4月25日水曜日

新茶はじまるゾー

明日から新茶のはじまり


初日はいつも相良の菅山の茶園

俺たち牧之原台地の平坦地農家にはちょっとした傾斜がきつい

絶壁でお茶を作っていらっしゃるお茶仲間の皆さんには

笑われてしまうくらいの傾斜だろうねえ

明日は朝起きて、ますはご先祖様に手を合わせて感謝。

いい茶ができるか揉み上がるまではわくわくとドキドキ、気が抜けないノダ。

なんてったって一発勝負だもん。

これまで30年築き上げた技術と経験が勝負。

がんばるぞ~。

揉み上がりは夜の12時くらいかなあ。

皆でニコニコ笑顔で祝杯だー‼